fc2ブログ
絵仕事:涼宮ハルヒの追想 関連のまとめ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
□■
■□ 版権ゲームイラスト

_______________________________

涼宮ハルヒの追想(PS3&PSPソフト) 2011/05/12 発売
発売:バンダイナムコゲームス発売 [公式サイト]
制作:guyzware Inc. [公式サイト]
原作小説:谷川流さん/角川スニーカー文庫刊行

『涼宮ハルヒシリーズ』について:エキセントリックな女子高校生のヒロイン、涼宮ハルヒが設立した学校非公式クラブSOS団のメンバーを中心に展開する、「ビミョーに非日常系学園ストーリー」。

本ソフトの内容:『涼宮ハルヒシリーズ』を題材とした非日常体験アドベンチャーゲーム。劇場版映画『涼宮ハルヒの消失』直後のifストーリー。

【関連品】 -----------------------------------------------------
攻略本「涼宮ハルヒの追想 公式ファンブック」2011/05/25発売
描き下ろしイラスト(6人娘総バニー)描かせていただきました。

【作業内容】----------------------------------------------------
総作画監督・グラフィックディレクターにて参加。
ゲーム内キャラ画像及び特典&販促用キャラ画像・PS3版PSP版両方の通常版パッケージ画像等のイラスト製作を担当しました。

<作業範囲詳細>
汎用原画一式及び彩色調整・イベントCG&ブロック崩し/コンテ監修/一部原画/原画監修/原画クリンナップ及び彩色調整・SOSⅡ原画及び彩色調整・PS3版PSP版両方の通常版パッケージ原画及び彩色調整・販促用イラスト(3人娘(消失版)・その他)等の原画及び彩色調整・3Dモデルデザイン・その他その他ゲーム内素材の一部制作 等。

【特典分詳細】--------------------------------------------------
ほぼ等身大リバーシブルポスター3種(光陽失ハルヒ、みくる、消失長門)

【雑誌掲載分詳細】----------------------------------------------
以下すべて雑誌コンプティークさん使用分です
2011/0310発売:04月号 消失版SOS団5人仮装
(&軽い製品レビューを寄稿させていただきました)
2011/0410発売:05月号 消失長門魔女衣装&通常長門シャミセット
2011/0510発売:06月号 異空間の中の消失長門

::::::上記ソフトの特典

「スペシャルカスタムテーマ」(PS3&PSP用ダウンロード専用)
詳細:PS3/PSPを「涼宮ハルヒの追想」一色にできるスペシャルカスタムテーマ
※現在PlayStation®Networkのサービスが停止していることに伴い、 ご利用いただけない状態となっております。
配布:バンダイナムコゲームス発売 [公式サイト]
制作:guyzware Inc. [公式サイト]

その他メモ:「週刊ファミ通」2011年5月12・19日合併号 (4月28日発売) の新作ゲームクロスレビューにて、シルバー殿堂入りしました。

【その他】
★公式PV動画:youtube
PS3・PSP「涼宮ハルヒの追想」 『長門有希の落し物BOX』PV
WEBPV CASE01:涼宮ハルヒとの接触
WEBPV CASE02:朝比奈みくるとの接触
WEBPV CASE03:長門有希との接触
「涼宮ハルヒの追想」PV 発売中
「涼宮ハルヒの追想」発売記念WEBPV

★GameBusiness.jp【DEVELOPER’S TALK】
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=3803
「涼宮ハルヒの追想 開発者インタビュー」">「涼宮ハルヒの追想 開発者インタビュー」

★CGWORLD 2011年7月号 vol.155 /A4ワイド/104ページ/2011年6月3日
http://www.wgn.co.jp/store/dat/4155/
PS3/PSP『涼宮ハルヒの追想』の初回受注限定版「長門有希の落とし物BOX」に収録された特典映像におけるキャラクターのメイキングを公開。
page top
DATE: 2011/04/13(水)   CATEGORY: 雑記
ご無沙汰ぶりな春
ブログさんお久しぶりです…放置ごめんにゃさい。

3/11に東日本大震災があって、一か月経った今でも、なんだか日本中が痛いよーっ痛いよーって言ってる感じがして、いわゆる被災地ではないのにじわじわとつらい感じの今日この頃。数年単位での覚悟がいるときですね。私もできることをこじんまりと頑張ります所存。

先日見かけたTV番組で、江戸時代に行われた奈良・東大寺の大仏さまの修復の時のお話がありました。
修復にはとても大きなお金が必要だけれど、それと同時により多くの人との縁を結ぶことがなにより重要で。たとえわずかなお金でも、お金がない人は行動でももちろんよくて、協力と祈りを捧げることでご縁が結ばれ、それによって大仏さまが出来ているというお話でした。

『結縁(けちえん)』というのだそうです。

大震災に関係して、私も募金に類することはしました。それなりの立場や事情のある友人知人が現地に行くことになったので、カンパ等々もしていたらなにげに個人的な「簡単なこと」の範囲を越えていたけど、それでもまだ全然足りないような気がしてなんだか悲しくてウゴウゴしたり。これもある種の震災鬱?に近い感じだったのかもしてません。

そんな時に目にした『結縁』のお話で、目ウロコさせていただいた気がしました。
いままさに、日本中で、また世界中で、ご縁を結んでるんだね…と。
そこに金額の大小は関係なくて(あるにこしたとはないけどももも)
少しでも、動くことは無駄ではないのだと、自分的に納得できた気がします。

あとは、元気に勉強やお仕事をして、日本の血流を滞らせないことが大事。
ふつうに、生きていきましょう。なるべく笑顔で。


と、そんな東大寺さんが「宮城の文化財修復に」と、銀行にお金を借りて1億円を出すとの記事が!
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110408/art11040808310002-n1.htm
建立のとき(1000年以上前)に砂金もらったりでお世話になったから!と。
オトコマエー!
大規模寺社の「借財」は一般とはいろいろ違うので、ふつーの人は当然マネしなくていいと思います(笑)。


今年は例年通り、靖国神社にサクラを見に行きました。
お花見宴会は自粛だそうで、それは少し寂しいけれど、桜の木の下にシートや人がいないのもなかなか新鮮。中の売店で始めておでんとお蕎麦をいただきました。おいしかったー。池でボートもこいじゃいました。
日本には「春」があってよかった。
来年の「春」を楽しみに、今年も1年がんばりましょう。
page top
お仕事情報追加
ご無沙汰ぶりですが少しだけお仕事情報の整理をしました。
作品名ごとでカテゴリ作りましたので個別詳細はそちらから。

未記載分もちろちろ追加しております。
去年コンプティークさん27周年記念色紙を「なのは」で描かせていただきましたので、そのメモとか。(こんなの

あと5/12発売予定のPS3・PSPソフト『涼宮ハルヒの追想』関係でももろもろ動いております。本編が発売したら個別ページ作ります。とりあえず軽くご紹介のみ。

2011/0310 コンプティーク4月号:見開きイラスト(SOS団5人の消失版)&製品インタビュー掲載
2011/0410 コンプティーク5月号:見開きイラスト(通常長門&消失長門)
他にも進行中。


と。
しばらくぶりにブログ覗いたらいろいろ機能が増えててびっくりしたー!
ツイッターとの連携もあるのか、そっか。まとめとか…しなさそうです私は。
ほとんどつぶやいてませんけどよろしければツイッターも来てやってくださいませ。
きなこひろ(@kinakohiro)です。
page top
DATE: 2010/05/10(月)   CATEGORY: 雑記
むぎちゃん
近所のお店で見かけたものの、ほどなく消えた一品。
悩んだ末に買いませんでした(笑)。

というか、↑発見当時ネタの意味わかってなかった。
後日まとめてDVD見て「ああああーーーーーーー!納得☆」すっきりした。


mugi2010takuan.jpg

ありがたくも、たまにご依頼のお話をいただきますが、即座にスケジュールが合うことがまずありませんというかほぼ皆無。私の仕事が、一度入ると半年~1年先までかかるので…もうちょっと短いスパンで動けるようになりたい気もしますけども、まあとりあえず目先のお仕事がんばるのみー。
page top
DATE: 2010/05/08(土)   CATEGORY: 雑記
バーベきゅー
お世話になってる会社の社長さんちのだだっぴろいバルコニーでバーベキューなGW休暇☆大変楽しゅうございました。肉うまうま。
マジ広すぎ&眺めよすぎですよ。うちの居住スペースまるごと入る(笑)。ここにテントはって住みてぇーっす。

babe01.jpg

babe02.jpg

↑バーベキュー機?というの?かわいい…。

niku2010ami.jpg
niku201005.jpg

いや、うん、ま、出歩いたのこれとあとちょっとだけですよー。
GWもちまちまお仕事中でした。
あー、ひさしびりにいっぱいの方と名刺交換させていただきました。だけ☆だけど。フリーとして駄目駄目です。

という記事を書きかけで放置してたの発掘アップ。
page top
Copyright © KINAKODON. all rights reserved.